旅館再生! ほんものの" 地方創生・地域活性化 "はこれから始まる! 89

My Favorite Things『にっぽんの名湯&秘湯』DSC_0534.jpg

再訪したい温泉 シリーズNO.089

 

ほんものの“ 地方創生・地域活性化 ”はこれから始まる!

 

【群馬県 老神温泉】

 

老神温泉(おいがみおんせん)は、群馬県沼田市利根町にある温泉。JR上越線 沼田駅よりバスで約50分。関越自動車道 沼田インターチェンジを降り、国道120号線で尾瀬・日光方面へ20分。

 

古くは片品川を挟んで「老神温泉」、「穴原温泉」と名称が分かれていたが、現在は両方を併せて 『 老神温泉 』 と呼んでいる。

 

Oigami-Onsen_Autumn.jpg開湯伝説によれば、赤城山の神である大蛇と、日光の二荒山(男体山)の神である大ムカデが争った際、赤城山の神がこの地にできた温泉で傷を癒して二荒山の神を追い払ったとされる。この時、神を追い払ったという事で「追神」温泉と命名され、後に転じて「老神」温泉となった。

 

猿や白鷺や鹿が傷を癒した温泉の話は聞くが、大蛇(しかも“ 神 ” )というのは、、、(笑)

 

そんな壮大な伝説の残る温泉地。一時は東京の奥座敷として栄えた時期があったものの、バブルの後遺症から立ち直れず、温泉街のあちこちに “ 廃墟 ” と化したホテル、旅館、飲食店が点在している。地方創生・地域活性化の難しさを目の当たりにすることができる。

あまりの廃墟っぷりに、涙が出る。。。これだけの数の廃墟が一つのエリアに残っているのは珍しい。この「昭和遺産?」は、一見の価値?がある。

片品川の渓流沿いに温泉街が広がり、宿泊施設が十数軒存在し、その全てで日帰り入浴が可能。泉質は石膏泉、単純硫化水素泉で慢性の皮膚病や創傷に効果がある。尾瀬訪問の宿泊地としても利用され、夏場には尾瀬へ向かうバスも出ている。近くには、独特の渓谷美を見せる神秘的な天然記念物の「吹割の滝」があり、観光の名勝にもなっている。「吹割の滝」は、その豪快に流れる様から、「東洋のナイアガラ?」とも呼ばれている。無題2.png

 

温泉街の風物詩、4月から11月中旬にかけて、名物の「朝市」が開かれる。関東一とも言われる朝市で、地元の野菜や山菜、自家製の漬物や味噌などがずらりと並ぶ。素朴な田舎の土の香りがする「山の幸」が自慢の品だ。

 

伝説の湯めぐり

湯めぐり温泉手形を購入し、「老神温泉旅館組合」に加盟している13の旅館のうち、3箇所の温泉をめぐるスタンプラリー。小さな街なので、散歩がてら全施設をめぐることも可能だ。

地元の老神温泉旅館組合も “ 地域活性化 ” のために弛まぬ努力を続けていることに脱帽!!!

 

巷では、「観光客が回遊することによる “ 地域活性化 ” を期待する!」などの言葉が溢れるが、この地域もあの地域も活性化していたら、日本中が躍動の真っただ中だ。そうでなくても、コロナ禍で多くの地域は停滞し、衰退しつつあるのが実情。

p5.jpg「地域活性化」は、魔法の言葉!!!

「地域」・「活性」・「化」に分けて考えると、「エリア」・「社会や組織や経済を活発にすること」・「志向する、目指すこと」ということになる。

あらためて、“ 地域活性化 ” を捉え直すタイミングかも知れない。

“ 地域活性化 ” は、「手段」であって「目的」ではない。

お湯は優しく、空気は旨い。“ 義理 ” と “ 人情 ” に篤い 『 上州人  』。

秘湯は、人なり! 「温泉は地域の財産。恩恵は皆で分かち合う。」

もう一度、「地域活性化」について考える “ 宝庫 ” として、「老神温泉」の今後を再考したい。

 

B級グルメ 老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館。

埼玉県所沢市に本店を持ち、関東を中心にチェーン展開している “ 中華レストラン ” 「ぎょうざの満洲」 運営の温泉宿が老神温泉にある。その旅館は、「老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館」(群馬県沼田市利根町大楊1519-2)。泊まりで餃子 & ビール & 温泉 を堪能しまくれる。(笑)

 8AADFDBC-B78D-4883-AE36-3256F864797A.jpg

<泉質>

アルカリ性単純温泉・単純硫黄温泉。

源泉温度40度~65度。

老神温泉のある群馬県の利根地区は単純温泉が多く、この泉質の特徴は、肌触りが柔らかくすべすべした感じの癖のない温泉。“ 名湯 ” と言われる源泉が多く、「下呂温泉」、「道後温泉」など多くの温泉地に同じような特徴が見られる。

#温泉 #温泉再生 #地域再生 #地方創生 #経済再生 #地域活性化 #再訪したい温泉 #老神温泉 #老神温泉旅館組合 #伝説の湯めぐり #穴原温泉 #老神温泉ぎょうざの満洲東明館 #紫翠亭 #美人座 #にっぽんの名湯 #にっぽんの秘湯 #温泉ソムリエ

13_20150716001719857.jpg